Disco Mix TAKE+1 始動イベントを終えて。


2019年7月4日(日) Disco Mix TAKE+1 始動!
4時間のステージ、超満員で無事に終えることができ、本当にありがとうございました!
あいにくの雨模様の中、足を運んで頂いたお客様方に厚く御礼申し上げます。
とても心に残る素晴らしいイベントになり、音楽で繋がる喜びをあらためて実感できました!
そして多くの方々と知り合えご縁が生まれたことにも感謝と、そのご縁を大切にして、これからも継続できるよう頑張っていきたいと思います。
イベントを終えて長い文章にはなると思いますが、今回イベント内容にも触れながら、このイベントが生まれたきっかけや想い、ライブプレイ時の感想や反省など綴っていきたいと思います。
まずはChick Norman Stageでのセットリストをアップしたいと思います。

1st Stage POP CULTURE & DISCOTIC  15:00 ~ 16:00
(Keep Feeling) Fascination Extended Improvisation Mix
The Human League (1983)
Cool It Now Extended Dance Refine
New Edition (1984)
Causing A Commotion Disco Style Dub Mix
MADONNA (1987)
Somebody’s Watching Me Extended GEICO Plus Mix
ROCKWELL (1983)
FUNKY TOWN 12inch Remaster 1.02
Pseudo Echo (1985)
Mr. ROBOTO Extended New Technologic Style
STYX (1983)
The Glamorous Life Extra Live Style Dance Mix
Sheila E (1984)
Break Dance Extended 12inch Break Beat Mix
Irene Cara (1983)
Electric Youth Extended Dance Style Break Beats
Debbie Gibson (1989)
Easy Lover Extended Disco Dance Mix
Philip Bailey, Phil Collins (1990)
Let’s Groove In Our Suits & Ties
Mash Up Style
Can’t Stop The Music Extended Funky Dance Mix
Village People (1980)
JEALOUSY Extended Dance Mix Refine
AMII STEWART (1979)
Soul Dracula Extended 80’s Style Disco Mix
Hot Blood (1977)
They Only Come Out At Night  Extended 12inch Refine Version
Peter Brown (1983)
THE FLY Extended Disco Mix Refine
Dr Dre (1986)
THE BEACH Extra JP Remix Of Remix
AFRICA & THE ZULU KINGS (1986)
Push It Extended Hyper Dance Mix
Salt’N’Pepa (1986)
I’ll Never Fall in Love Extended Dance Remix
Pamela Nightingale (1985)
Got To Be Real Love To Infinity Classic Paradise
Cheryl Lynn (1979)
Tell It To My Heart ( Ending MC )

 

3rd Stage EUROBEAT & Hyper Disco  17:00 ~ 18:00
A Night To Remember Extended Night Version
Shalamar (1979)
Forget Me Nots Extended 12inch Dance Mix
Patrice Rushen (1982)
NIGHT BIRDS Extended Dance Mix KT Version
Shakatak
Sentimentally Yours 12inch Refine Version
LIME (1988)
C’est Cupidon Extended 12inch dance mix
Morgana
YOU ONLY YOU Extended Disco Mix
Tasha (1987)
Tell Me Why Extended Extended 2017 Club Mix
Sophie
Everything Is Possible Extended Single Refine
Tonschatz
Cha Cha Cha Extended Disco Dance Mix
Finzy Kontini (1987)
Fire On The Moon Puregenuinereal Refine
ALEPH (1988)
P-Machinery medley with Relax
Propaganda For Frankie (1986)
Don’t You Want My Love Extended Hyper Club Mix
Nicole (1986)
Let The Music Play -Parrket Remix Feat.Chick Norman 2016 mrk- 3
Jive Into The Night Extended Club Dance Mix
Green Olives (1988)
Moskau ’99 Extended Hyper Disco Dance Mix
Dschinghis Khan (1980)
SKY HIGH – Into the Galaxy
Newton (1997)
James Brown Is Dead – Telephone Operator Mix
Through The Fire Extended Ending Style Mix
GTS (2001)

◆2019年7月14日のユニットライブ!あらためてありがとうございました!
当初の参加人数よりも多くご来場下さり、大盛況でイベントを終えることができたこと!本当に感謝です!


今回、DJ Shinoharaさん(以下しのさん)とユニットライブを行うきっかけは、しのさんが僕のYOUTUBEの曲を聴いて下さってて、2019年3月に行なった神戸でのLIVEに、アップしている曲を流しても良いですか?とのメッセージが始まりで、実際に神戸のLIVEに行かせてもらい、しのさんのプレイを聴き、その時に挨拶を交わしたのが最初の出会いです。
その時には、イベントなどの話は無く、挨拶だけで終わったのですが、後日しのさんから「イベントしませんか?」とのご連絡をもらい、今回のユニットライブが生まれた次第です。


しのさんのプレイを聴いた時の印象は、すごい安定感と王道を重視した正統派だな~って思ったので、この方となら共にイベントしても、お互いに良い部分を強調できるのではないかなと感じました。
元々、僕自信がDJ活動よりもバンド活動のほうが長く、今はREMIXというジャンルに精通してる、いわばアレンジャー、裏方的な位置にいるので実際には、現場で活躍されてるDJさんと共演したら、どうなるのだろう?と想像付かない部分が多かったのが正直なところでしたね。
あとはREMIXという、既存の曲を自分好みに変化させるので、PC上(YOUTUBE)やCDなどで聴いている分には良いけど、実際にディスコなどのリアルな現場では通用しないという固定観念がありました。
ですので、しのさんから共演を申し込んで頂いた時に、すぐには返事ができなかったのを覚えています。
ただ、REMIXの作り方も徐々に変わっていき、派手な組み換えや編曲、S.E多用と言った形ではなく、自分なりの感性で「原曲をよりカッコよくする」「一部音源を前に出してリズム感を倍増させる」「グルーブ感やドライブ感をより強くする」というスタイルで年数作ってきてたので、これなら現場で通用するかも知れないと、音楽、楽曲面では大丈夫かなと思った感じですね、そして、しのさんは神戸のライブもそうですが、数回REMIXERとのユニットライブをされてる、いわばREMIXというジャンルの良さも悪さも分かられてる方なのだと思いました、そこが一番大きな決定材料になったんだと思います。
正統派だからこそ、譲れない、崩せない部分とREMIXERだからこそブレては行けない部分と壊せないコンセプト…これらが解ってる者同士じゃないと、共演、ユニットライブなんて絶対に無理なので、この部分がクリアーされてるのは大きな決断材料になりましたね~。


ユニットライブを行なう事が決まり、お互いにしてきた経験を元に案を出し合いながら進めている中で、僕のはじめての体験は「全てのセットリストをリクエストで構成する」って事でした。
今までの単独LIVEでも多少のリクエストは募り、セットを組んできましたが、全てをリクエストで構成するってのは無かったので、リクエスト待ちの間は構成を作る事もできず、徐々に上がってくるリクエストを吟味するしかなかったですね、しかもリクエストが上がってくるにつれ、過去に作った曲が多くリクエストに上がっては来てたのですが、前にも書いたように、REMIXの作り方が変わって、以前の曲との差がでるようになってきてたのです。
ボリュームバランスの差、音圧の差、曲構成の差、当時と今の感覚の差・・・
以前に作った曲と最近作った曲をセットにしても、どうしても重なり合わない差が最大の難点になりました。
ですので、上がってくるリクエストで、自分がセットする曲は全て作り直し!そうすれば「埋まらない差」は解決できる!と思いました。
そして、今のREMIXスタイルになってからは、「人間が全て演奏している曲」のREMIXもできるようになってたので、以前の自分ならクリアできなかった・・・精々リマスター(イコライジング)で音源を綺麗するぐらいで終わらせてた曲も、手を加えることができ、MEGAMIX(ノンストップ音源)にした時の、デジタルとヒューマンリズムの楽曲感の差も無くす事ができました。


これは僕のMEGAMIXのメイクスタイルと現場での進行スタイルになるのですが、ZONE分けをしてセットしていくのが特徴でありクセでもあります。
今回のイベントで言えば、1stの出始めのZONEは「POP CULTURE」のZONE、ポップス系の曲を5~6曲まとめる、ディスコに特化した曲を5~6曲まとめる・・・と言った感じで、ジャンル別に固まりを作るっていうスタイルです。
これは、「今はPOPS系の時間になってますよ」とか「今は王道ディスコの時間ですよ」と言った、分かりやすさと、ジャンル別に構成することで、MCを入れやすいって事でやっています。
おそらく、この構成の仕方はバンド自体のLIVEが大きく影響していて、出だしから飛ばさない、途中にバラードやミドルテンポでじっくり聴かす時間帯、ラストに向かって盛り上がっていく曲…って感じで、バンド時代のLIVEで培ったやり方になっていると思います、理論的にはすごく理にかなっていて良い構成方法だとは思うのですが、弱点もあり、ZONEを作るのにジャンルをまとめないといけない・・・すなわち、同ジャンルの曲が数曲必要になってくるのです。
今回はリクエストで構成するのが決まりなのですが、どうしても同ジャンルでまとめるのに曲が足りない、またはZONEに合わない曲もあり、繋ぎ目曲(ブリッジ曲)を数曲挟さまないと、まとめられませんでした。
以前はZONEが変わる時にブリッジを挟み、次のZONEを変えていたのですが、今回のイベントではZONEをキープする時とZONEを変える時にブリッジを入れないといけなく、その分リクエストを組み込めなかった曲も出ていまい、反省材料の一つで今後のクリア課題にもなりました。
より多くの曲をまとめたいと思うと、1曲辺りが短くなり早い切り替えが必要になるのですが、REMIXの特性上、あまり短く構成すると、REMIXの良さが出る前に曲が変わってしまうので、早々にもチェンジできないという弱点もあります、逆に曲間が長いのもダメだなとは思うので、今回は平均2~3分でまとめてみました、おそらく今のDJスタイル(早回し)だと、これでも長いのだとは思いますが、僕的にはこれぐらい曲分数は必要かな~と思います。
このあたりはそれぞれのプレイスタイルで違うのでしょうか・・・どうなんでしょう~


あと、しのさんの初体験で、僕の提案で実行されたのが「お土産」です。
今回、ご予約頂き、それぞれ希望されるDJの特典で、しのさんはイベント当日のMIX、僕はセットリスト内の曲は全てショートカット(短くなってる)のでフルコーラスの単体曲集。
イベントに来られた方だけの想い出に残るものに特化してみました。
しのさんのお土産はジャケットも凝っていてビックリしましたwww
僕のお土産の差がめっちゃ!出てるやん!!と思いましたが、これも個人差があって面白いかな~と思っております。


長くなりましたが、今回は以前から応援下さってる方々とも多く会うことができ、また新たに知り合えた方々も多くでき、本当に実りの多いイベントになったと実感しております。
そんな実感を体験できたのも、誘って下さったしのさんと、会場に来て下さったお客様あってのことだと思い、深く感謝と喜びに満ちております!
どれぐらいのペースでできるかは分かりませんが、またユニットライブができる時は今回よりも良いもの!より盛り上がれるもの、より感動できる時間を作れるよう日々頑張ります!
また、お会いできる日を楽しみに待ちながらREMIX作りに励みます~^^
本当にありがとうございました!! そしてこれからも宜しくお願い致します~~~~!
2019年7月14日 Chick Norman
[ LINK ] DJ Shinohara…定期的にLIVEを行なっています、是非ともご参加下さいね~随時チェックで!
PAGE TOP